法隆寺 - ファーマシー木のうた - Page 7
店舗一覧

棚だって進化させちゃう!

おはようございます。木のうた本部 川尻です。

早いもので私たち本部のメンバーが、本社から法隆寺に移転してもうすぐ一年。

法隆寺に来て嬉しかったのは、セミナー等で使うものをセミナー室内で保管できること。

あっちから持ってきたり、こっちから持ってきたりじゃなくって、ひとつの部屋に揃っているのが、準備する身としては非常に嬉しいのです♪

だから整備にも気合が入ります。

ステップ1は、定位置を決めること。

でも、一度には決まりません。

実際にセミナーをしてはじめて、使用頻度が高いとか、

この位置だと取り出しにくいとか、試行錯誤して

定位置が決定。

ステップ2は、備品等の棚の美観

外部の方を講師としてお招きするセミナーもありますし、

元気になれる絵本の会や、ひのき肌粧品のエステなんかで

お客様にご使用いただく機会なんかもあるので、

備品むき出しでは、ちょっとね~ということで、棚にカバーを付けました。

上部にマグネットがついているので、スチール棚にパチンと取付られます。

最初は、お客様がいらっしゃる時だけカバーをかけて、日ごろはカバーを外しておく運用のつもりだったんで、あえて取り外しやすさを考えて、マグネットでとめるタイプにしたんですよね。

でも、実際に使いだすとカバーを外しちゃうとお客様がいらっしゃるときに、つけ忘れそうで、結局はカバーを付けたまま、中の物を出し入れしている始末。

ところが、そんなに強力なマグネットじゃないので、物を出し入れする時に、注意しててもカバーがすぐにヅレちゃうんですよね~

私なんか背が低いから、ちゃんと棚に取り付けようと思うと脚立を持ってこないとできなくて、いちいち面倒・・・

ということで、相談した結果

ステップ3でカバーを進化させちゃいました。

拡大するとこんな感じです。

100均のつっぱり棒とカーテン用のクリップで

簡易カーテンに「ヘンシ-ン」です♪

棚は3台あるんですが、まずは1台で使い勝手の検証を。

調子よかったら、残りの2台も変身させちゃいますね!

棚のことがうまくいったら、次はセミナー室の使用スケジュールが分かるボードの設置にとりかかります。

どんどん、使いやすくなるのって楽しいね~

 

 

 

 

絵本の会に、かわいいふたごちゃん登場!

7/31 第8回木のうた元気になれる絵本の会に、

可愛い男の子のふたごちゃんが来てくれました~!

紙芝居はかぶりつきで・・・

楽しんでもらえたみたいで、良かった~!(^^)!

工作の8月のカレンダー作りにも、

もちろんチャレンジです。

シールの貼り方に、それぞれの好みがあって

見ているだけで、楽しい!! かわい~い!!

そうそう、今日は工作についてお話しますね。

工作では翌月のカレンダーを作っています。

毎回、読み聞かせした本や紙芝居からテーマを決めて

台紙を作ります。

今回は「ふしぎな ふしぎな まほうの木」から

木に花が咲き、実がなり、鳥が巣を作り・・・の

イメージです。

この台紙に、別に用意したシールを貼ると・・・

こんなイメージで出来上がりです。

8月の絵本の会のお知らせ

8月の木のうた元気になれる絵本の会は8/28(水)です。

夏休みの一日、絵本の会にいらっしゃいませんか?

9月のお月見のお話も予定していま―す。

お楽しみに!

 

 

 

ふわふわエステ

法隆寺店では毎月2回、60分エステ体験会を開催しています!

今回、たまたま時間が合いましたので、体験させていただきました。

広いお部屋に大きなイスが置いてあります。初めてなので、ここでドキドキですね。でもスタッフさんはとても優しい方で、ゆっくりと説明を受けながら進めてくださいました。

 (今日はこの方。娘と同じ年で、ちょっと話が弾みました)

まずは、メイク落としから。こーんなに優しく肌をなでるように落とすって!今まで自分がどんなにガシガシ洗っていたのか、ちょっと驚きでした。優しくってこういうことだっだのです。さするように、撫でるように優しく、でもしっかりと毛穴に詰まったメイクや、皮脂を浮き上がらせて取ってもらいました。ツボマッサージもあり、5分くらいのパックも体験!大きなベットで、静かな時間。眼を閉じて、肌にうるおいが浸透するのを感じながら、うとうと・・・。60分間、みっちりとエステして、肌もちもちふわふわして、少し明るくなった気がします!

化粧品の落とし残しや、皮脂をきちんと落とさないと、毛穴に詰まって、毛穴がどんどん大きくなってしまいます。私は、ニキビとか肌トラブルの少ない方ですが、シミやシワ、ほうれい線など、気になる事はたくさんあります。

ひとりひとりに合わせたヒノキ肌化粧を使用してくれて、安心して身をゆだねることができました。(うとうと出来ましたものね)

専門の方が、自分の肌に合わせたものを使ってくれて、ゆったりとした時間を過ごせるのって、なんて贅沢な時間。

皆さんも、どうぞ体験してみてくださいね。

本部 松澤和実

 

 

お母さん、夏休みの一日。元気になれる木のうた「絵本の会」に来てみない?

おはようございます。木のうた本部 川尻です。

やっと梅雨が明けましたね!

法隆寺店の入り口も 傘の花から

ひまわりと入道雲に「ヘンシ~ン!」

さてさて 夏休みに入りましたね~

7月の木のうた 元気になれる絵本の会は7/31(水)です。

今回の読み聞かせする本の一冊は、

このあいだ出逢ったステキな絵本

「ふしぎな ふしぎな まほうの木」です。

どんな ふしぎな「まほうの木」なんでしょうか? お楽しみに!!

他にも、仔犬のお話、だるまさんのお話、

紙芝居など 予定しています。

もちろん、いつものように工作の時間もあります!

8月のカレンダーを作りまーす。

シールを貼って作るので、小さなお子さんにもカンタンですよ♪

木のうた元気になれる絵本の会は

事前のお申込みはいりません。もちろん無料です。

7月の木のうた元気になれる絵本の会

日時:7月31日(水)10:00~10:30頃まで

場所:木のうた法隆寺店(斑鳩町興留2丁目75)

夏休みになったので、普段は幼稚園で来れないお友達にも

来ていただけたら嬉しいなぁ~

お待ちしていま~す♪

そうそう・・・

法隆寺店の入り口のひまわりの花の中に

「セミ」がいます。お店で探してみてね!

やっぱり絵本は最高だぁ!

おはようございます! 木のうた本部 川尻です。

7/6(土)「ねこのピート だいすきなしろいくつ」などたくさんの絵本を翻訳されている大友 剛(おおとも たけし)さんが

ナ・ン・ト・奈良商工会議所で講演されたんですよ~♪

人気の方だけに、会場に集まったのは約170名の絵本好きの奈良県民!

がんばって早く会場入りしたおかげで、即売されていた絵本に

直接サインをいただけました! ラッキ~♪

最初は マジック!

一番前で見ていたのに、 ???どうやったの???

すっごく楽し~いって会場は大盛り上がり!!

 

最初のお話は「さわってごらん!ふしぎなまほうの木」

絵本に描かれた木にふれると、1枚はっぱが出てきて・・・

1枚の葉っぱがたくさんの葉っぱに・・・

季節の移ろいと共に木はいろんな姿を見せてくれます。

そして、雪どけのあとには・・・・

とっても豊かな気持ちになれる絵本ですね。

 

「ねこのピート だいすきなしろいくつ」は

ねこのピートは履いている白い靴が大のお気に入り。

ピートは白い靴 かなり最高!って歌います。

ところが「苺」の山を登ると赤い靴に!

でもピートは赤い靴 かなり最高!って歌います。

「ブルーベリー」の山を登ると青い靴に!

ピートは青い靴 かなり最高!って歌います。

最後は濡れちゃう。 それでも大好きな靴には変わりがない。

だからピートは歌います。濡れた靴 かなり最高!

どんなことも、ありのまま受け止めて、前に進もうよ♪ という

とってもポジティブなお話です。大人だって励まされますね。

このお話は、幼稚園や保育園で劇になったり、工作したりされているそうです。そんなお話の中で印象に残ったのが・・・

子どもたちが、考えたお話。

ピートが登ったのは「お菓子の山」

靴は何色になると思います?  「虹色」になるんです。

そしてピートは歌います。「夢の靴 かなり最高!」

お菓子 → 虹の色

虹色になった靴 → 夢の靴

すごくないですか? 子どもの自由な発想力に脱帽!

いろんな絵本と出会って、感性が磨かれていくんだな~

 

「カラーモンスター きもちは なにいろ?」は

ポップアップ絵本です。

いろんな気持ちが混じってグジャグジャな色のモンスター

喜び 怒り 不安 平和と自分の気持ちを分けて瓶に詰めると

最後に残ったのは・・・

私には幸せの気持ちに見えました。

この本は毎日忙しいお母さんにこそ、読んでいただきたいなぁ・・・

そして、自分の心を温めてほしいなぁ・・・

 

「はずかしかりやのきょうりゅう クランチ あいさつのえほん」

お話のなかに、「おやすみ」って挨拶したのに、きょうりゅうのクランチが「ライト」をもって戻ってくるシーンがあります。

原文の英語だと「グッド ナイト(おやすみ)」をクランチが「グッド ライト」と聞き間違えて「ライト(灯り)」を持ってきちゃったというオチなんだとか・・・

小さなお子さんが読む絵本では「灯り」を持ってきたとするしかなかったそうですが、お家で英語では、「おやすみ」は「グッド ナイト」「灯り」は「ライト」っていうんだよ。と教えてから、「グッド ナイト」「ライト」って読み替えると、笑いが起きるかも・・・

講演会では大友さんの本だけでなく、ほかの絵本もたくさん紹介されるんで、終わったあとはついつい本屋さんに寄りたくなります。

今回も、啓林堂書店、ジュンク堂とはしごしてしまいました。

7/31(水)10時からの木のうた元気になれる絵本の会in法隆寺店では

「さわってごらん! ふしぎなふしぎなまほうの木」と

「チュウ チュウ こいぬ」の読み聞かせをします。

他にも、紙芝居や工作も予定していますので、お楽しみに!

事前のお申込みはいりません。もちろん無料です。

日時:7月31日(水)10:00~10:30頃まで

場所:木のうた法隆寺店(斑鳩町興留2丁目75)

お待ちしていま~す♪

 

「チュウ チュウ こいぬ」 法隆寺のお友達は

おっぱいは?と言ったら

「ありませ~ん!」って言ってくれるかな?

 

 

 

身に着けたい! ラテラルシンキング

おはようございます。木のうた本部 川尻です。

7月の法隆寺店は「夏バテ予防にレバコール!」の売り場で

お客様をお迎えしています!

ラテラルシンキングってご存知ですか?

最近の木のうたでは、

この【「ラテラルシンキング」で考えて、行動する!】 を実践中です。

ラテラルシンキング→ 水平方向に発想を広げる思考法

こう聞くとなんとなくわかった気分になりますが、

具体例をあげて説明してと言われたら、うっと口ごもりそう・・・

でも最近の木のうたを見ていると、地域の方を元気にしたい!

地域のお子さんの育ちを応援したい! が売り場に表れていませんか?

体の基礎力をあげるレバコール。子供レバコール

冷えの解消、自律神経を整える若甦。

自分の体と向き合えるオーガニックコットンの布ナプキン。

遊びの中でコミュニケーション力やアンガーマネジメント、アサーティブに人間関係を築いていける力が身につくアナログゲーム。

他にも、書くことが楽しくなる握りやすく、書きやすい鉛筆。

綺麗な発色の蜜蝋のクレヨンや色紙。

他にも、1枚 1枚 手書きされているご祝儀袋

可愛い ポチ袋

などなど・・・

地域の方を元気にしたい! お子さんの育ちを応援したい!の

発想から売り場に並んだ商品たち。

これがラテラルシンキングなんですね。

木のうたには、まだまだ ご紹介したい商品がたくさんありますよ。

自分使って、本当に「いいな」って思った商品を私もブログで

ご紹介していきますね。お楽しみに~

やっぱりお天気!木のうたの「元気になれる絵本の会」

おはようございます! 木のうた本部 川尻です。

今日は、法隆寺店の木のうたの「元気になれる絵本の会」の日でした。

お天気を心配していたんですけど、良いお天気になりました。

元気になれる絵本の会は「いつもお天気!」の記録を更新です。

きっと楽しみしてくださってるお友達の気持ちが

天に届いているんでしょうね。

さて、今日はいつもの「おてて たっち」からです。

お家に帰ったらパパとおててたっちしてね!

 

次のお話しは「あーん」です。

男の子が「あ-ん」ライオンさんが「パクリ」

うまさんが「うまっ!」 パンダさんがラーメンを食べるところでは

「あ! ラーメン」の声が飛び出しました♪

パンダさんがラーメンなのは中国つながり?

次は、「ぴよ-ん」

かえるさんがぴよ-ん

犬さんが・・・

「ぴょょよ-ん」で くすくす

私も・・・

ぴょ-ん で・・・

一緒に「ぴょ-ん!!」 は

ちょっと恥ずかしくてできなかった・・・

紙芝居は「かさくんのおさんぽ」

「お出かけは、いっつも雨の日のかさくんが、お天気に誘われて

お散歩にでかけます。途中 迷子のパジャマちゃんに出会い

空からお家を探してあげて、無事にパジャマちゃんはお家に

帰れました」というお話です。

工作では、物干し竿に洗濯物を干しました。

上手に洗濯物が干せましたよ♪

★★7月の木のうた「元気になれる絵本の会」のお知らせ★★

7月は7/31(水)10時からで~す。

それから・・・

絵本の会の後、10時半ごろから蜜蝋を使ったクレヨンのワークショップをしま~す♪

綺麗な発色のクレヨンで、紙だけでなく布にも描けるんですよ!

詳しいご案内は、もうすぐ木のうたのホームページでお知らせします。

第8回 木のうた元気になれる絵本の会と同様、

ぜひぜひ お楽しみに!!!

 

 

遊びの中で育もう。子どもの生きていく「ちから」

おはようございます。木のうた本部 川尻です。

木のうたでは、大人も思わず夢中になる色々なアナログゲームがあります。

ほとんどのゲームは何かを教えるためのゲームではありません。

それは、遊びの中で子どもが育って行く事が大事だからなんです。

ゲームの遊び方やゲームで遊ぶ意味について、折にふれ学ぶ中で特に印象に残ったことが6つあります。

1つめは、子どもだけでなく大人も混じって遊ぶことが大事。一緒に遊んでもらったという経験が子どもの宝物になるっていうこと。

そういえば、ゲームではありませんが、仕事を始めていつもバタバタしていた母が、めずらしくテレビでやっていた「オズの魔法使い」の映画を最初から最後まで一緒に見てくれて、とても嬉しかったことを思い出しました。いっしょにできる「経験」が心に残るんですね。

 

2つめは、ゲームを繰り返す中で家族独自のルールが出来ていくこと。

このルールができるっていうのは、人の言う事ばかり受け入れて自分だけ我慢するのではなく、かといって自分の意見だけを主張するのではなく、みんなが納得できることへ柔軟に考えていく力が自然に導き出せるんじゃないでしょうか。子どもがこれから先の生きていく力を遊びの中で育てていくんですね。

 

3つめは、同じ物を繰り返しやることの大事さ。

親心としては、ついつい少し難しいものに挑戦させたくなりますよね。でも充分できることを繰り返して「できた!」という成功体験の積み重ねが大事だという事。

 

4つめは、サイコロの振り方。こんな事にだって工夫いるんですね。

サイコロを振るなんて簡単だと思っていましたが、子どもに初めてサイコロを振らせると、遠くに投げてしまったり、テーブルの下に落ちたりしちゃいます。

だから、手のひらにのせて「ひっくり返す」んですよ!

 

5つめは、ひとつのゲームでもまったく違うゲームになるということ。

このゲームは、振り出されたカードの絵の色の並びに合わせて、カップを並べ替え、一番早くできた人が、「チン」ってベルを鳴らすゲームです。

でも、これだとダンゼン大人が有利ですよね。だから大人は絵を逆さまになる方向から見るとかして難易度をあげることもできます。

こんな風に早さを競うだけのゲームと思ってしまいがちですが、例えば、色に興味を持ち始めたお子さんに、ゆっくりでいいから、カードの絵と同じ色の順番にカップをならべてもらって、「出来た!」の合図にベルを「チン!」って鳴らす遊び方だってできます。

こんな風にも遊べるねって、子どもの自由な発想でアイディアを出してもらうのも楽しいですよね。

 

6つめは、後片付も遊びの一部だっていうこと。

次も楽しく遊ぶために、お子さんもいっしょに後片付してくださいね。

個人的に気に入ったのは、9つのサイコロのすべての面に絵が描いてあって、それを適当にならべて、上の面の絵をテーマに順番にお話をつなぐゲームです。

写真ではわかりにくいと思いますが、サイコロのすべての角が面取りされていて、手になじみやすく優しい感触です。

こんな絵の並びだったら・・・

月のキレイな夜です。

野原のまんなかに光かがやくお花がありました。

あんまりキレイなので、ひとり占めしたくなって、箱に入れて鍵をかけちゃいました。

次の朝、昨夜のお花をみようと箱の前に行くと、杖をもった魔法使いがリンゴをかじりながら立っています。

「この箱のなかに、お花を入れておいたんだけど、知らない?」

「あら、残念だったわね。お腹がすいちゃったから、この杖で魔法をかけてリンゴにしちゃったわ!」

なんて感じで交代しながらお話をつなぎます。

では、問題です。この3つのサイコロでどんなお話をつくりますか?

 

 

みつろうクレヨンで父の日のプレゼント作りませんか。法隆寺店で取扱いしています。

法隆寺店で取り扱っているシュトックマー(ドイツ)のみつろうクレヨンをご存知ですか。色と色が重なってもにごらず、とってもきれいな発色のクレヨンなのです。

みつろうクレヨンのみりょく

・重ねても透明感のある色合い(虹を描いてみると重なりを体験できます!)

・ゲーテの色彩論に基づいた色構成

・食品基準で作られた安心素材(小さなお子さまにも安心)

・天然みつろうの甘い香り(みつばちが集めた光が詰まっています)

・折れにくくベタつかず、気持ちよく使える

 

そんな素敵なみつろうクレヨンで父の日のプレゼントを作りませんか。

 (法隆寺スタッフ:安田作)

作り方はとっても簡単!

布製品(バッグ・ハンカチ・Tシャツなど)にみつろうクレヨンでお絵かきして大お絵かきした部分にティッシュペーパーをのせてアイロンをかければ出来上がり。小さなお子さまは、布の下に葉っぱなどの凸凹のあるものを置いてブロッククレヨンでこすり出しするだけでとっても素敵なプレゼントができますよ。

法隆寺店では四角いみつろうクレヨン(ブロッククレヨン)、スティッククレヨンをご用意しています。8色入りと16色入りのいずれもご用意しています。

お子様のみではなく大人の方にもおすすめです。きれいな発色のクレヨンを見に来て下さいね。ご来店をお待ちしています。

5月の元気がでる木のうた絵本の会まで あと5日!!

おはようございます。木のうた本部 川尻です。

5月の元気が出る木のうた絵本の会は、5/29(水)10時開催!

あと5日で~す。

今の季節、ちょうど修学旅行や遠足のシーズンですね。

そこで、今度の絵本の会では、遠足のお話し、お弁当のお話しです。

それから、元気になれる絵本の会ではおなじみの「ハイタッチ!」

そんなハイタッチの絵本「おてて たっち」もご用意しています。

あと、工作では6月のカレンダーを作ります。

シールを貼って作るので、小さなお子さんにもカンタンですよ♪

事前のお申込みはいりません。もちろん無料です。

日時:5月29日(水)10:00~10:30頃まで

場所:木のうた法隆寺店(斑鳩町興留2丁目75)

「ねずみの遠足、もぐらの遠足」と「おべんとう たべたいな」で

一緒にエア遠足しちゃいましょ!

お待ちしていま~す♪

 

 

伝わると興味を持っていただけるんだ

こんにちは!法隆寺店の入江です。

5月の学びは「伝えること」ではなく「伝わること」

お客様が商品を手に取り、お買上げいただくことが「伝わる」ことであるとすれば、私の「伝える」ことのおおよそは「伝わる」ことになっていません。

どうすればよいのか?学んだことは3つあります。

1つは、うまく伝えようとしないこと。うまく説明できた、と思っても相手の反応が?であれば全く意味がありません。相手の反応を見ながら簡潔な言葉を選んで継いでいく姿勢が大切です。

2つめは、自分が良いと思った商品を自分で使ってみること。商品研究もできるし、経験に基づいた言葉をお伝えできるからです。

3つめは面白く伝えること。この商品はこんなところがポイントですよ、こんなシーンで使うのがおすすめですよ、とお伝えしてお客様の想像が興味に変わった時、「伝わった」と言えると思います。

この3点を心に置いてお客様と接していきます。

絵本の会の日は、いっつも い~い天気♪

おはようございます。 本部 川尻です。

元気になれる木のうた絵本の会(読み聞かせ会)

今回で5回目です。

絵本の会の日は、いつも良いお天気!

朝からテンションが上がります!!!

今回の絵本の会は・・・

最初は「しろくまちゃんのホットケーキ」

 

 

 

 

ホットケーキが「ふくふく」「くんくん」と出来上がってきます。

「くんくん」と読むとどこからか「くんくん」と声が聞こえてきました。

2つ目は紙芝居「にらめっこしましょ。あっぷっぷ!」

 

 

 

 

みんなで声をそろえて

「にらめっこしましょ あっぷっぷ!」

3つ目は恒例の大きな絵本

「ぞうさんのおさんぽ」ぞうさんが登場すると・・・

「ぞうさん!」

「かばさん」が登場すると・・・

「かばさん!」

「わにさん」が登場すると

「わにさん!」

全員参加の絵本の会になりました(*^^)v

最後は出来上がった作品を持って記念撮影です。

みんな笑顔の絵本の会でした!

それから・・・ お知らせで~す。

木のうたにインスタ映えスポットが出来ましたよ~

ちいさなお友達 お顔をいれて写真撮ってね!

他にも姿勢の良くなるゾウリ「ミサトっ子」

そして そして もちろん母の日

お母さんに元気をプレゼントしませんか?

来月の絵本の会は、5月29日水曜日です。

来月もきっと きっと お天気になりますよ~に♪

元気になる絵本 準備してお待ちしていま~す!(^^)!

 

店舗案内 クッキングスクール 採用情報

PAGE TOP