人事・総務部ブログ

地域の若者が育つ環境を
つくることが出来る会社

棚だって進化させちゃう!

おはようございます。木のうた本部 川尻です。

早いもので私たち本部のメンバーが、本社から法隆寺に移転してもうすぐ一年。

法隆寺に来て嬉しかったのは、セミナー等で使うものをセミナー室内で保管できること。

あっちから持ってきたり、こっちから持ってきたりじゃなくって、ひとつの部屋に揃っているのが、準備する身としては非常に嬉しいのです♪

だから整備にも気合が入ります。

ステップ1は、定位置を決めること。

でも、一度には決まりません。

実際にセミナーをしてはじめて、使用頻度が高いとか、

この位置だと取り出しにくいとか、試行錯誤して

定位置が決定。

ステップ2は、備品等の棚の美観

外部の方を講師としてお招きするセミナーもありますし、

元気になれる絵本の会や、ひのき肌粧品のエステなんかで

お客様にご使用いただく機会なんかもあるので、

備品むき出しでは、ちょっとね~ということで、棚にカバーを付けました。

上部にマグネットがついているので、スチール棚にパチンと取付られます。

最初は、お客様がいらっしゃる時だけカバーをかけて、日ごろはカバーを外しておく運用のつもりだったんで、あえて取り外しやすさを考えて、マグネットでとめるタイプにしたんですよね。

でも、実際に使いだすとカバーを外しちゃうとお客様がいらっしゃるときに、つけ忘れそうで、結局はカバーを付けたまま、中の物を出し入れしている始末。

ところが、そんなに強力なマグネットじゃないので、物を出し入れする時に、注意しててもカバーがすぐにヅレちゃうんですよね~

私なんか背が低いから、ちゃんと棚に取り付けようと思うと脚立を持ってこないとできなくて、いちいち面倒・・・

ということで、相談した結果

ステップ3でカバーを進化させちゃいました。

拡大するとこんな感じです。

100均のつっぱり棒とカーテン用のクリップで

簡易カーテンに「ヘンシ-ン」です♪

棚は3台あるんですが、まずは1台で使い勝手の検証を。

調子よかったら、残りの2台も変身させちゃいますね!

棚のことがうまくいったら、次はセミナー室の使用スケジュールが分かるボードの設置にとりかかります。

どんどん、使いやすくなるのって楽しいね~

 

 

 

 

この記事を読んだ方へ、おすすめの関連記事