木のうたブログ
元気になれる場所

法隆寺 記事一覧
シイタケは香りが出るまでしっかりと炒めるのが肝心ですよ~
投稿日:2023.10.12 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 正食 初級コース9回目の今日... 続きを読む
7ヶ月前にみんなで作った「マイみそ」を前に、「手前みそ」談義に花が咲きましたよ~
投稿日:2023.10.6 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 7ヶ月前の「マイみそを作って... 続きを読む
生徒さんにも大好評! 昔からからだの砂おろしといわれる”こんにゃく”。温湿布にも使えます♪
投稿日:2023.10.6 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 今回の正食初級コース8回目の... 続きを読む
ひじきの炒め加減。見ためよりも匂いで判断しましょう♪ ふっくら美味しいひじき蓮根の出来上がり~
投稿日:2023.9.28 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 今日は正食初級コース7回目 ... 続きを読む
ケーキとかのお菓子作り。お料理と違って全ての材料を揃えてスタートするのが肝心です♪
投稿日:2023.9.27 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 正食 中級コースもいよいよ最... 続きを読む
ピラフ作り。お米は焦げやすいけど焦らずに♪ 鍋底からはがすように、はがすように炒めるのがコツ!
投稿日:2023.9.21 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 今日の正食初級コース 6回目... 続きを読む
胡麻を炒る時は時間との勝負! 目も、鼻も、耳も総動員しましょうね!
投稿日:2023.9.14 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 正食初級コース 5回目の今日... 続きを読む
正食 中級コース 集中クラス 始まりました! 今日は大豆製品のメニューがいっぱい♪
投稿日:2023.9.10 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 正食 中級コース集中クラス ... 続きを読む
びっくり!! ぬか漬けがドリアにヘ・ン・シ・ン♪ ぬか漬けマスター誕生で~す。
投稿日:2023.9.9 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 3回にわたったぬか漬けマスタ... 続きを読む
作って楽しい! 食べて美味しい花畑寿司! 綺麗に咲きました~♪
投稿日:2023.9.9 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 重ね煮養生クラス7回目 今日... 続きを読む
太陽の恵み! 菜飯も切り干し大根ご飯も、どっちも美味しく出来上がりましたよ~
投稿日:2023.9.7 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 正食 中級コース9回目 今回... 続きを読む
海苔巻きを上手に巻くには「巻く」んじゃなくって、ご飯の向こう側と手前をくっつける感じで!
投稿日:2023.8.24 クッキングスクール

- 陰陽調和 - マクロビオティック のお料理教室 正食中級コース 8回目 今回... 続きを読む