薬局
ドラッグストア
元氣になれる場所

笑顔全開元気研修③
2019.10.13 挑戦する 西の京店 西の京店のページへ移動する
9月24日に笑顔全開元気研修が開催されました。今回で3回目です。
今回は実際に接遇のロールプレイをして、改善点を考えました。私はより大きな声でご案内する必要がありました。身振り手振りと言葉を分けて間を開けた方がメリハリがついた動きになりますので、日々に活用して参ります。
そして、前回の続きで、身体に力が入る言葉、入らない言葉を学びました。言葉はポジティブなものなら、自分が元気になれる言葉で良いそうです。研修で試していても個人差がありました。また、前かがみの姿勢を続けてしまうと意図しないで気持ちが暗くなってしまう事もあるそうです。
言葉・表情・姿勢などは自身でコントロールできるようで、自分を元気づけるのは自分自身ですので、他人から言われた言葉ではなく自分の言葉で、環境や状態に影響されずに調子を整えていきたいです。接遇あるいはスタッフ間の交流とのなかで、それらが上手いと感じる方のマネをしてみたり、その気持ちを実際に伝えることから始めていきます。
西の京店 兒島加奈