薬局
ドラッグストア
元氣になれる場所

割りばしを掃除道具に駆り出して
2019.12.3 元気にする 法隆寺店 法隆寺店のページへ移動する
ドリンク剤コーナー後ろの汚れを掃除しました。掃除前の写真が下の写真です。
ビフォーその①
ビフォーその②
ちなみにガラスを挟んだ店の外から撮影しています。
白い台が店内・店外ともに汚れています。
まず店内側より、ドリンク剤コーナーの商品を一時的に端によけながら掃除を始めました。
すると写真にも写っている白い格子に、埃やクモの巣が付着していることもわかりました。まずはそれを雑巾で拭きました。
次は下の白い台です。いくつかの虫の死骸や埃などの汚れがありました。雑巾で拭こうとしますが、
白い格子があるために雑巾を持った手を奥まで届かせることができません。
そこで割りばしとメラミンスポンジを家から持参しました。
割りばしの先に雑巾をかぶせた状態(先が細くなります)で、格子越しに白い台を拭いたり、
あるいは雑巾のかわりに割りばしの先にメラミンスポンジを付けて仕上げ拭きをしたりしました。
ちなみにメラミンスポンジにはカッターナイフで切り込みをいれ、そこに割りばしをさしただけです。付け外しが自由にできました。
白い格子、白い台、そして商品陳列台も拭いたら、次は屋外の白い台です。
いつも出しているカゴ車をずらして雑巾で拭きました。
隅っこの細かいところの汚れにはやはりお手製の割りばし雑巾が活躍。
先端が細いので力が届きやすく、固まった汚れを掻き出せます。
格子に少し苦戦しましたが、白い部分がきれいにできてよかったです。
アフターその①
アフターその②
ドラッグストア木のうた法隆寺店 杉本