特別講座 - ファーマシー木のうた
店舗一覧

「分子栄養学 3回講座」~自分の身体のことをちゃんと知ってみませんか?~

検査をしてもどこも悪くないのに身体がだるかったり、食後に起きていられないくらいの眠気があったり、甘いものやコーヒーを飲みたくてたまらない、病気の診断はなくても日常生活で気になる症状、何かあるかもしれません。

分子栄養学とは、これまでの常識的な栄養学とは少し異なります。

栄養素と生体の関係を分子生物学的に観る、現代の私たちにとって知っておくべき新しい栄養学です。血液検査などを参考に、身体の中の細胞が十分に機能しているかという観点で数値を解釈していきます。ますはどんなものかとご興味ある方や知識のある方、どなたでもお気軽にご参加ください。よい栄養を摂っても吸収できない身体になっていることに着眼し、楽しく学んでいただけます。

簡単なマクロビオティックランチ付です。

日時:
10/10(木)、10/24(木)、11/7(木) 10:30~14:30

受講料:
1回6930円(税込)、3回19,500円(税込)
※1回のみ受講の方は、申込みフォームの備考欄にその旨と参加日をご記入ください。

講師:
溝口雅子《正食クッキングスクール指導員》、分子栄養学講師

11/9 自分の包丁は自分で研げるようになりましょう。~専門家による研ぎ方講座~

日時:
11月9日(土)13:00~15:30

受講料
3,800円(税込)

定員:
20名

※参加者皆さまのお手本となり、ご自身の包丁を使ってマンツーマンで包丁研ぎをさせていただける方、先着2名のお申し込みは締め切り致しました。

もちもの
日常お使いの包丁1丁(セラミック不可)、エプロン、手拭きタオル、筆記用具


講師:
「食道具 竹上」廣瀬氏

コメント
京都「有次」で修行後、刃物専門店「食道具 竹上」を京都市で開業された廣瀬さんを講師にお迎えし、正しい包丁の研ぎ方とご自身の包丁を使っての実習練習をします。
ご家庭から料理をお仕事にされている方まで学べる内容です。

木のうたでの開催は2回目です。昨年大好評の講座でした。
沢山の方々のお申し込みをお待ちしております。

【キャンセル待ち】9/10 いんやん倶楽部 陰陽調和の重ね煮主催 -梅崎和子先生のお料理とお話会-

満員に達しましたので、キャンセル待ちとなります。

日時:
9/10(火) 10:30~14:00頃

受講料:
6,800円(税込)

手軽でおいしい陰陽調和の重ね煮を発案され、健康料理教室として1987年に開校したいんやん倶楽部創設の梅崎先生を木のうたにお招きします。

家庭料理や重ね煮について、また人は自然との共生であることをいつも易しく説いてくださいます。

「ほっと肩の力が抜けて頑張りすぎないで大丈夫!」と笑顔になれる講座です。
日頃の悩みなども一緒に考えてきましょう。

また、先生に直接重ね煮料理を教わるまたとないチャンスです!
ぜひ、ご参加ください!


講師:梅崎 和子

【キャンセル待ち】6/19 季節の手仕事「マイ梅干を漬けよう」

満員に達しましたので、キャンセル待ちとなります。

日時:
6月19日(水)10:30 ~ 13:30

受講料:
3,000円(税込、塩代込)+梅(自然農法、有機農法)の実費(1kgあたり1,300円前後)

講師:
笹浪 泉《正食クッキングスクール講師》

お一人2kgの梅干しを仕込みます。
※容器のご準備をお願いいたします。お申込み後にご案内いたします。

7/25 「分子栄養学って何?」~自分の身体のことをちゃんと知ってみませんか?~

分子栄養学とは これまでの常識的な栄養学とは少し異なります。

栄養素と生体の関係を分子生物学的に観る現代の私たちにとって知っておくべき新しい栄養学です。まずはどんなものかとご興味ある方は、どなたでもお気軽にご参加ください。

よい栄養を摂っても吸収できない身体になっていることに着眼し、楽しく学んでいただけます。

簡単なマクロビオティックのランチ付です。

日時:
7/25(木)10:30~14:00頃

受講料:
5,000円(税込)

講師:
溝口雅子《正食クッキングスクール指導員》、分子栄養学講師

6/23 からだと心を調えるマクロビオティック ~暑い夏をバテずに過ごす~ 自分のからだは自分で作る・守る

玄米ごはんを食べたことない、マクロビオティックの言葉を初めて聞いた、お料理が苦手な方でも気軽にご参加ください。もちろん毎日玄米食べています!って方もご参加ください。料理実習を通して、たくさんの事を学びます。

日時:
①6/23(日)10:30~14:00
②6/30(日)10:30~14:00

受講料:
各回6,600円(税込)
※2回連続講座とさせていただきますが、やむを得ない場合はご相談ください。

講師:
笹浪 泉

最小開催人数:
4名

5/24 キッチンにあるものでできる お手当講座

日時:
5月24日(金)10:30~13:30

受講料
3,800円(食材費・資料代込み、税込)

病院に行くのも大変な今の時代、ちょっとした不調ならキッチンにあるものでお手当してみましょう。

昔の人の知恵を受け継いだ簡単お手当てを体験してみます。
首や腰が出しやすい服装で気楽にご参加ください。
便秘症、ドライアイや肩こり、腰痛の人にぜひ体験していただきたい講座です。 

マクロビオティックの軽食付きです。

12/2 自分の包丁は自分で研げるようになりましょう。~専門家による研ぎ方講座~

日時:
12月2日(土)14:30~17:00

受講料
3,500円(税込)

定員:
18名(最小開催人数4名)

もちもの
包丁1丁(セラミック不可)、エプロン、手拭きタオル、筆記用具


講師:
「食道具 竹上」竹上氏

コメント
京都「有次」で修行後、刃物専門店「食道具 竹上」を京都市下京区で開業された竹上さんを講師にお迎えし、正しい包丁の研ぎ方とご自身の包丁を使っての実習練習をします。
ご家庭から料理をお仕事にされている方まで学べる内容です。

1/23 重ね煮体験教室

日時:
1/23(火)10:30~13:00

受講料:
5,500円(レシピ、食材、税込)

メニュー:
・金時豆ごはん
・野菜スープ
・ロールキャベツのトマト煮
・酢味噌和え
・フルーツ寒天

※旬の野菜を使用している為、材料が変更される場合があります。
※グルテン、油を使わず、アトピーやアレルギーにも対応できます。


講師:
笹浪 泉

コメント:
ご家庭でも実践しやすい陰陽調和の重ね煮料理を体験してみませんか。
仕事や子育てで忙しいので簡単にごはんを作りたい。
病院に行く程ではないけど、何となく不調を感じる。
身体が重いなぁ、もっと野菜を食べたいけれどのように調理してよいのかわからない。
などのお悩みをお持ちの方、ご一緒に陰陽調和の重ね煮料理にトライしてみませんか?

【受付終了】2/6 マイ味噌を作ろう!(昨年ご参加の方)

満員に達しましたので、受付を終了しました。

日時:
2024年 2月6日(火)10:30~12:30

受講料
1,800円(レシピ、税込)+実費材料費+みそを入れる容器

定員:
10名(最小開催人数4名)


講師:
笹浪 泉

コメント
昨年度、マクロビオティック奈良クッキングスクールにて味噌作りを受講された方の講座になります。
完成までフォローいたします。
安心安全なおいしい大豆やこだわりの麹を使って 私だけの手前味噌を作りましょう。
味噌作りは一生の財産になります。これぞ発酵食の王様です。

※事前準備があります。
1.大豆の事前受取が必要です。
2.当日の朝に大豆をご自宅で茹でてご持参(準備目安約1~2時間位)
※昨年度は実費材料費約5,000円でした。物価高騰の為異なる場合があります。

【受付終了】2/4 マイ味噌を作ろう!(昨年ご参加の方)

満員に達しましたので、受付を終了しました。

日時:
2024年 2月4日(日)10:30~12:30

受講料:
1,800円(レシピ、税込)+実費材料費+みそを入れる容器

定員:
10名(最小開催人数4名)


講師:
笹浪 泉

コメント
昨年度、マクロビオティック奈良クッキングスクールにて味噌作りを受講された方の講座になります。
完成までフォローいたします。
安心安全なおいしい大豆やこだわりの麹を使って 私だけの手前味噌を作りましょう。
味噌作りは一生の財産になります。これぞ発酵食の王様です。

※事前準備があります。
1.大豆の事前受取が必要です。
2.当日の朝に大豆をご自宅で茹でてご持参(準備目安約1~2時間位)
※昨年度は実費材料費約5,000円でした。物価高騰の為異なる場合があります。

【受付終了】2/6 マイ味噌を作ろう!(初めての方)

満員に達しましたので、受付を終了しました。

日時:
2024年 2月6日(火)14:00~17:00
軽食付き

受講料:
3,800円(レシピ、税込)+実費材料費+みそを入れる容器

定員:
10名(最小開催人数3名)


講師:
笹浪 泉

コメント
初めての方も安心! 完成までフォローいたします。
安心安全なおいしい大豆やこだわりの麹を使って 私だけの手前味噌を作りましょう。
味噌作りは一生の財産になります。これぞ発酵食の王様です。

※事前準備があります。
1.大豆の事前受取が必要です。
2.当日の朝に大豆をご自宅で茹でてご持参(準備目安約1~2時間位)
※昨年度は実費材料費約5,000円でした。物価高騰の為異なる場合があります。

店舗案内 クッキングスクール 採用情報

PAGE TOP