日時:
その1:2025年 5月9日(金)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
その2:2025年 6月23日(月)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
受講料:
各日1,500 円(税込)
マクロビオティックランチご希望の場合、別途各日800円(税込、先着10名)
講師:
天野 真隆
(浄土宗 善導寺住職、龍谷大学にて教鞭をとっていらっしゃいます)
天野さんはマクロビオティックといんやん倶楽部重ね煮講座を修了され、生活に密着した学びを大切にされています。
目に見えるものばかりが重要視される昨今に人の生きる道を天野さんから優しく説いていただきます。
わたしたちの生活に根付く仏教の教えはごく自然で心楽しいものとお分かりいただけます。
その1とその2のテーマは同じですが別々のお話しになります。
どちらか1回のみのご参加もお待ちしております。
日時:
その1:2025年 5月9日(金)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
その2:2025年 6月23日(月)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
受講料:
各日1,500 円(税込)
マクロビオティックランチご希望の場合、別途各日800円(税込、先着10名)
講師:
天野 真隆
(浄土宗 善導寺住職、龍谷大学にて教鞭をとっていらっしゃいます)
天野さんはマクロビオティックといんやん倶楽部重ね煮講座を修了され、生活に密着した学びを大切にされています。
目に見えるものばかりが重要視される昨今に人の生きる道を天野さんから優しく説いていただきます。
わたしたちの生活に根付く仏教の教えはごく自然で心楽しいものとお分かりいただけます。
その1とその2のテーマは同じですが別々のお話しになります。
どちらか1回のみのご参加もお待ちしております。
日時:
その1:2025年 5月9日(金)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
その2:2025年 6月23日(月)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
受講料:
各日1,500 円(税込)
マクロビオティックランチご希望の場合、別途各日800円(税込、先着10名)
講師:
天野 真隆
(浄土宗 善導寺住職、龍谷大学にて教鞭をとっていらっしゃいます)
天野さんはマクロビオティックといんやん倶楽部重ね煮講座を修了され、生活に密着した学びを大切にされています。
目に見えるものばかりが重要視される昨今に人の生きる道を天野さんから優しく説いていただきます。
わたしたちの生活に根付く仏教の教えはごく自然で心楽しいものとお分かりいただけます。
その1とその2のテーマは同じですが別々のお話しになります。
どちらか1回のみのご参加もお待ちしております。
日時:
その1:2025年 5月9日(金)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
その2:2025年 6月23日(月)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
受講料:
各日1,500 円(税込)
マクロビオティックランチご希望の場合、別途各日800円(税込、先着10名)
講師:
天野 真隆
(浄土宗 善導寺住職、龍谷大学にて教鞭をとっていらっしゃいます)
天野さんはマクロビオティックといんやん倶楽部重ね煮講座を修了され、生活に密着した学びを大切にされています。
目に見えるものばかりが重要視される昨今に人の生きる道を天野さんから優しく説いていただきます。
わたしたちの生活に根付く仏教の教えはごく自然で心楽しいものとお分かりいただけます。
その1とその2のテーマは同じですが別々のお話しになります。
どちらか1回のみのご参加もお待ちしております。
日時:
その1:2025年 5月9日(金)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
その2:2025年 6月23日(月)10:30~12:30、その後マクロビオティックランチタイム
受講料:
各日1,500 円(税込)
マクロビオティックランチご希望の場合、別途各日800円(税込、先着10名)
講師:
天野 真隆
(浄土宗 善導寺住職、龍谷大学にて教鞭をとっていらっしゃいます)
天野さんはマクロビオティックといんやん倶楽部重ね煮講座を修了され、生活に密着した学びを大切にされています。
目に見えるものばかりが重要視される昨今に人の生きる道を天野さんから優しく説いていただきます。
わたしたちの生活に根付く仏教の教えはごく自然で心楽しいものとお分かりいただけます。
その1とその2のテーマは同じですが別々のお話しになります。
どちらか1回のみのご参加もお待ちしております。
こちらの講座は満席となりました。
キャンセル待ちはお受けしておりません。ご了承ください
家族中の万能薬といわれるびわの葉エキスを作ります。
冬の寒い時に作るのが最適です。
日時:
2025年 3月6日(木)14:30~15:30
受講料:
1,200円(税込、レシピ含む)
持ち物:
エプロン、手拭きタオル、家庭用の文具はさみ、200cc位のガラス瓶1~2個(100円ショップで販売されているジャムの容器等)
定員:
8名(最小開催人数3名)
日時:
2025年 4月4日(金)10:00~12:30
講師:
笹浪 泉
受講料:
5,500円(レシピ、食材、税込)
もちもの:
エプロン、三角巾、手拭き、筆記用具
内容:
講師のデモンストレーションで作り方を確認後、お料理を召し上がっていただきます。
料理実習はほとんどありません。
重ね煮とは?重ね煮を聞いたことがある等、重ね煮を知りたい方に向けた気軽にご参加いただける講座です。
お片付けにご協力ください。
メニュー:
旬のお野菜を使った重ね煮料理
正食クッキングスクールの元校長、岡田 昭子先生を木のうたにお招きします。
正食の礎をこの道60年の先生にお伝えいただきます。
正食レギュラーコース受講経験者の方のみご参加いただけます。
日時:
2025年 4月23日(水)10:30~14:30
受講料:
6,000 円(税込、レシピ、食材含む)
講師:
岡田 昭子
こちらの講座は満席となりました。
身体を温めて季節の変わり目に対処しましょう。
簡単な重ね煮ごはんもみんなで作ります。
日時:
2025年 3月19日(水)10:30~14:00
受講料:
4,500円(税込、レシピ、食材含む)
※再受講の場合は、受講料は3,500円(税込)になります。
再受講の方は申し込みフォームの備考欄に「再受講」とご記入ください。
こちらの講座は満席となりました。
家族中の万能薬といわれるびわの葉エキスを作ります。
2月の寒い時に作るのが最適です。
日時:
2025年 2月27日(木)14:00~15:00
受講料:
1,200円(税込、レシピ含む)
定員:
10名(最小開催人数3名)
木のうたで味噌を仕込みませんか。自分で仕込んだ「マイ味噌」の味は格別です。
麦味噌・米味噌のどちらかご希望をお伺いします。
初めての方もリピートの方もお待ちしております。
日時:
2025年 2月27日(木)11:30~14:00
※お申込み締切日 2月23日(日)
受講料:
初めての方:4,400円(税込、塩、レシピ、軽食代含む)
リピートの方:2,200円(税込、軽食代含む、塩代金別途頂戴いたします)
定員:
10名(最小開催人数3名)
注意事項:
※事前にお渡しする大豆を茹でたものをお持ちいただきます。(準備目安約1~2時間位)
どうしてもご自身でできない場合、1,100円別途かかりますが、こちらでご準備いたします。
※大豆と麹は別途実費いただきます(昨年大豆2,520円、麹3,000円でした。ご参考ください)
※仕込む容器をお持ちでない場合はご準備必要です(おすすめの容器をご案内いたします)
講師:
笹浪 泉
コメント:
初めての方も安心! 完成までフォローいたします。
安心安全なおいしい大豆やこだわりの麹を使って 私だけの手前味噌を作りましょう。
味噌作りは一生の財産になります。これぞ発酵食の王様です。
木のうたで味噌を仕込みませんか。自分で仕込んだ「マイ味噌」の味は格別です。
麦味噌・米味噌のどちらかご希望をお伺いします。
初めての方もリピートの方もお待ちしております。
日時:
2025年 2月16日(日)11:30~14:00
※お申込み締切日 2月13日(火)
受講料:
初めての方:4,400円(税込、塩、レシピ、軽食代含む)
リピートの方:2,200円(税込、軽食代含む、塩代金別途頂戴いたします)
定員:
10名(最小開催人数3名)
注意事項:
※事前にお渡しする大豆を茹でたものをお持ちいただきます。(準備目安約1~2時間位)
どうしてもご自身でできない場合、1,100円別途かかりますが、こちらでご準備いたします。
※大豆と麹は別途実費いただきます(昨年大豆2,520円、麹3,000円でした。ご参考ください)
※仕込む容器をお持ちでない場合はご準備必要です(おすすめの容器をご案内いたします)
講師:
笹浪 泉
コメント:
初めての方も安心! 完成までフォローいたします。
安心安全なおいしい大豆やこだわりの麹を使って 私だけの手前味噌を作りましょう。
味噌作りは一生の財産になります。これぞ発酵食の王様です。