薬局
ドラッグストア
元氣になれる場所

2月15日 エコアクション委員会
2019.2.17 学びを伝える JR奈良駅前店 JR奈良駅前店のページへ移動する
2019年1月の判明ロス管理表を共有しました。
簡単に扱いをカットするのではなく、売れる売り場づくりを考えていきます。
POPを付けお客様の目に留めていただくことから始めることにしました。
また、ロスになる商品は、食品が多いこともわかりました。
食品は、医薬品などよりも期限が短いので期限調査の間隔を短くして
期限を意識しロスにしない早めの行動が必要だと思いました。
POPを付ける。陳列棚をお客様の目の高さに移す。篭盛にする。
レジ前で売り切る。
JR奈良駅前店は、これらの実行でロスを削減しています。
全店でも売れていない商品については、何が問題なのかを考える。
一つは、入荷ロット数が適切なのか検討し変更する。
配荷数に問題はないのかを検討する。
入荷時の数量を検討するだけでもかなりのロス削減になると思います。
JR奈良駅前店 本橋 由美子