入社をお考えの方へ

奈良の地で創業して100年余、木のうたは地域の健康を守り、豊かさを産み出すことが出来る中小企業として、圧倒的にユニークな存在として年々成長を続けています。
地域医療の一端を担う調剤薬局事業、生活者のより身近に店舗を構えるドラッグストアとして地域の健康を真剣に考え、治療薬だけでなく、身体を整える保健薬、漢方薬を中心とした専門的な医薬品販売、身体は食べ物で出来ているという考えから、主食である玄米の販売、マクロビオティックの考え方を中心とした自然食品の販売、料理教室の運営、布ナプキンやアナログゲームや木のおもちゃなどの育児用品の販売、そして自分らしく美しく生きることを目指すエステサロンを運営することで、年々既存店の売上と収益高を伸ばし続けている成長企業です。
中小企業だからこそ個性的な社員が集まり、一人一人の成長が会社の成長に直結する躍動感、そしてお互いの人生に関わりを持つ連帯感を感じながら働いています。
自らの住む街に必要とされ、自分たちの力で地域を豊かに出来るよう共に学び成長する。
あなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。
ようこそ木のうたへ
採用コンセプト
ドラッグストア「木のうた」の次世代の主力正社員募集開始です!
~地域に根ざして働く木のうたの世代交代が始まります~
これから幹部のポストが続々と空く会社です。
木のうたは開店以来数十年かけて培った圧倒的な顧客数に加え、年々品揃えとサービスの拡充により新規顧客を年々増やし続けている会社です。現在の主力社員が定年を迎えるため、大切な顧客の健康管理を引き継ぐことの出来る次世代の社員を大募集します!
本格的な漢方薬の知識を学べます。
メーカーさんと一緒に専門的な学習会と、実践的な店舗での症例発表会を毎月開催!選薬の力がつきます。
「自然食」のことをしっかり学べます。
木のうたはマクロビオテックを中心とした自然派ドラッグストア♪ 料理教室も開校しているので「食」を通した健康提案の基礎をしっかりお伝えします。
定年まで働き続けることを考えた働き方を考えています。
奈良県を地盤とした会社のため今後も転居を伴う転勤はなく、家族との時間を大切にできるように店舗営業時間も9時~21時までにしています。これからも安心して子育てが出来、永く働ける環境づくりを大切にします。
キャリア体系・教育体制
開催した研修、会議の様子をお伝えします。
店舗会議
木のうたでは月に1日、お店で働く全員が揃って会社の方向性の共有やその時期に大切な商品等の学習会を行っています。
メンバー全員が集まって意見交換をしたり、交流をする大切な機会になっています。
店長会議・ネクスト会議
月に1度、それぞれの役職で集まって学習会や会社の方法性の共有を行っています。メーカーさんなどの外部の講師も出席するWEB学習ではない、充実した学習環境が整っています。
経営方針発表会
毎年2月に、全社員で集まって経営方針の発表会を行っています。木のうたでは社員全員が経営の主体者として方針づくりに参加し、自分たちが生き生きと働ける会社づくり、会社のこれからについて一生懸命意見交換をしています。8月に中間での確認と見直しを行います。
登録販売者試験対策
登録販売者の資格取得に向けて、皆さんの学習をバックアップします。対策セミナーだけでなく、木のうたの店舗にはすでに資格を取得した登録販売者が多数在籍していますので、先輩社員からのサポート体制が整っています。
合格後は継続的な通信教育による学習と集合研修による継続的な学びの場があります。
漢方相談員研修
漢方薬を生涯学習として位置付け、登録販売者に対して社内資格制度を設けて月に1度の系統だった漢方学習会の開催と、合宿形式での集中学習を行い選薬の力を養っています。
美容部員・エステティシャン研修
自分らしい美しさを目指して厳選した化粧品ブランドの取り扱いを行っています。美容部員の社内資格取得のための化粧品の知識とエステ技術のプログラムによる学習に加え、月に1度の美容部会で知識と技術のアップデートを行います。
マクロビオティック料理教室
人間の身体は食べたもので出来ています。だからこそ何を食べるのかを考えることはとても大切です。木のうたがご提案する自然食品の基本的な知識を料理教室を通して学んでいます。
募集要項
職種
総合職
入社後は、店舗の売場担当を経験します。その後、配置転換に基づき、適性などに応じて店長、バイヤー等、様々な職種を経験します。
基本給
大卒 204,600円
短大・高校卒 190,000円
諸手当
通勤手当、家族手当、資格手当(登録販売者手当等)
昇給
年1回
賞与
年2回(6月、12月)
資格・経験
高校卒以上
《優遇条件》
登録販売者資格をお持ちの方
資格のない方は働きながら資格の取得が可能です。
★過去5年の内、通算1年以上、かつ合計1920時間の実務経験がある
管理者要件を満たす方には支度金10万円支給!(入社1年経過後の給与日に支給)
勤務予定地
奈良県内のお店もしくは京都木津川市のお店及び本部
勤務時間
8時30分~21時10分で週40時間勤務(一か月単位の変形労働時間制)
※配属店舗により、勤務曜日、勤務時間が異なります。
休日休暇
週休2日 年間休日108日、有給休暇、生理休暇、出産休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引き等)育休明け短時間勤務
福利厚生
■社会保険完備
■昇給有(年1回)
■賞与有(年2回6月・12月、業績により期末賞与)
■定年再雇用制度有
■退職金制度有(中退共)
■交通費全額支給(当社規定)
■定期健康診断有
■インフルエンザの予防接種補助
■車・バイク・自転車通勤可
■制服貸与
■嬉しい社員割引制度有
・木のうた各店舗でのお買い物が社員割引(一部除外有)
・木のうた料理教室の割引受講
■登録販売者資格取得を応援します!
登録販売者とは、ドラッグストアで一般医薬品を販売できる専門資格、
「お薬のスペシャリスト」のこと。
木のうたには集合勉強会、模擬試験などのサポートがあります。
研修制度
木のうた大学、POP検定試験、薬剤師Web研修、、薬剤部会(薬剤師学習会)、POP研修、登録販売者資質向上研修、登録販売者試験学習会
採用活動の流れ
選考方法
Web試験(一次選考)、面接2回(二次・最終選考)
選考の流れ
エントリー→会社説明会→適性検査(Web検査)→一次選考(Web試験)→二次選考(レポート提出)→三次選考(個人面接)→内定通知
申込方法
こちらからお申し込み下さい。
あなたの応募を楽しみにお待ちしています。
提出書類
履歴書、成績証明書、卒業⾒込証明書、健康診断書
募集学科
全学部・全学科
お問い合わせ
木のうた本部 採用担当
TEL:090-8651-3498
採用実績校
奈良教育大学・奈良県立大学・帝塚山大学・奈良大学・奈良学園大学・畿央大学・天理大学・帝塚山短期大学・奈良佐保短期大学・奈良文化女子短期大学・奈良芸術短期大学・奈良先端科学技術大学院大学・滋賀県立大学・関西学院大学・東邦大学・京都薬科大学・神戸薬科大学・近畿大学・神戸学院大学・関西大学・関西学院大学・龍谷大学・岐阜薬科大学・第一薬科大学・兵庫医療大学・九州大学・早稲田大学・摂南大学・大阪経済法科大学・武庫川女子大学・東京大学・福岡大学・共立薬科大学・大阪薬科大学・大阪大学・大阪商業大学・大阪医療技術学園専門学校・四天王寺国際仏教大学・金襴短期大学・梅花女子大学・帝塚山学院大学・夙川学院短期大学・大阪学院大学・桃山学院大学・京都府立大学。仏教大学・京都女子大学・甲南大学・大阪音楽大学・京都橘女子大学・北里大学・同志社大学・同志社女子大学・金沢大学・阪南大学・松蔭女子学院大学・京都産業大学・大谷大学・東洋大学・大阪樟蔭女子大短期大学・相愛女子短期大学・京都女子短期大学・大阪女学院短期大学・堺女子短期大学・和歌山大学・名古屋女子大学短期大学部・静岡県立大学・大阪基督教短期大学・関西女子短期大学・芦屋女子短期大学・聖母女学院短期大学・大阪城南女子大学短期大学部・大谷女子短期大学・モンタナ短期大学・白梅学園短期大学・徳島文理大学・東大阪短期大学・神戸女子薬科大学・甲子園大学・国際短期大学・四条畷学園短期大学・大阪薫英女子短期大学・大阪成蹊女子短期大学・大手前女子短期大学・徳山大学・大阪女子短期大学・京都大学・京都文教大学・京都文教短期大学・京都女子短期大学・女子美術大学・大阪信愛女学院短期大学・大阪電機通信大学短期大学部・関西医療技術専門学校・京都芸術短期大学・松阪女子短期大学・四天王寺国際仏教大学短期大学部・大阪芸術大学付属大阪美術専門学校・島根大学・大谷女子大学・鳥取大学・大阪市立大学・相模女子大学・大阪音楽大学短期大学部・ノースイースタン大学大学院・嵯峨美術短期大学・就実大学・京都橘大学・横浜市立大学・北陸大学・園田学園女子大学短期大学部・大阪樟蔭女子大学・安田女子大学・中和学園奈良文化女子短期大学