
チキンカレー
有機原料を使用した本格派レトルトカレーです。
食べ応えのある大きさの鶏肉は、青森県トキワ養鶏で丹精込めて育てられた鶏本来の旨味がありますよ。
中辛タイプに仕上げています。
ベジタブルカレー・キーマタイプREGULAR
大豆ミートを使用した植物素材だけでつ作ったにもかかわらず深い味わいとコクが感じられるキーマタイプのベジタブルカレーです。
コレステロール、トランス脂肪酸もゼロです。
植物素材のバターチキンカレー
ココナッツミルクとカシューナッツでバター風味に仕上げました。
国内産のトマトピューレ、喜界島粗糖、大豆ミート、ソテーオニオン、しょうが、にんにくを使用しています。
家庭でバターチキンカレーをいただけるなんてちょっと嬉しいですね。
ハヤシビーフ
有機栽培べに花油、有機栽培トマト、国内産小麦粉、北海道産玉ねぎ、沖縄県産粗糖などを使用して作りました。
味も見た目も本格的で洋食屋さんのおいしさがおうちで手軽に楽しめます。
ベジタブルパスタソース・ボロネーゼタイプ
お肉のような味わいの国内産100%の大豆ミートと植物性素材のみでつくったボロネーゼです。
動物性原料使用していません。
もちろん、コレステロール、トランス脂肪酸もゼロです。

海外旅行も今は行けなくて残念ですね。
こんな時は、お家ごはんで旅行気分を味わっちゃいましょう。
女性に人気なのがベトナム料理。
特にお米の麺のフォーは人気がありますね。
海外有機認証を所得した原材料を用いて製造された、グルテンフリーの玄米ヌードルと白米ヌードルが入荷しました。
お米のしっかりとした弾力が感じられる麺です。
チキンベースのスープにサラダチキン、パクチー、お好きな香草をのせ、ナンプラーを少し加えればベトナム気分が味わえますね。
お米の麺は、あっさりしているので和風のおだしにもよく合いますよ。

マクロビオティックの中華シリーズで簡単に中華料理が楽しめちゃいますよ。
麻婆豆腐、チンジャオロース、回鍋肉が人気ですよ。


スパイスカレーをブイヨンとスパイス香るカレールゥで作れば香り豊かな本格カレーになりますよ。
また、オーサワのべジエスニックカレーは、ココナッツミルクを使ったエスニック風ハーブとスパイスが効いた辛口タイプのカレーです。レトルトタイプなのでご飯やナンがあればすぐに召し上がれますよ。
その他、ドイツで人気の黒パン、イタリア料理にパスタやトマトソースなども取り揃えています。
おいしい食材でおうちごはんを楽しみましょう!

大豆ミートは、お肉の代わりに使える植物たんぱく食品です。
動物性原料は使われていません。
大豆からタンパク質を取り出し、繊維状にしてお肉のように加工した食品です。
ヘルシー志向の方や便利な、ベジタリアン、ヴィーガンの方にはおなじみの食材ですね。
食感や見た目もお肉そっくりです。
大豆ミートは、栄養価が高く低カロリー、コレステロールゼロなのでダイエット中の方にも人気です。
キーマカレーですのでミンチタイプを使用します。
カレー粉は、スパイスが効いたスパイス香るカレールウを使用します。
スパイスカレーは、食欲を高めてくれますね。
小麦粉の代わりに玄米粉でつくった植物性カレールウです。
スパイスが効いたコクのあるカレーに仕上げました。
農薬・化学肥料不使用の玄米粉100%使用。
油脂は、有機バーム油を使用。
砂糖・動物性原料・化学調味料不使用。
バイオ・ダイナミック農法によるスパイスを使用した有機カレー粉をブレンド。
フレークタイプで使いやすいです。
この2品で本格キーマカレーを作っちゃいましょう!

スパイス香るカレールウ(中辛)
スパイスカレーは、食欲を高めてくれますね。
小麦粉の代わりに玄米粉でつくった植物性カレールウです。
スパイスが効いたコクのあるカレーに仕上げました。
農薬・化学肥料不使用の玄米粉100%使用。
油脂は、有機バーム油を使用。
砂糖・動物性原料・化学調味料不使用。
バイオ・ダイナミック農法によるスパイスを使用した有機カレー粉をブレンド。
フレークタイプで使いやすいです。
ベジエスニックカレー
植物性素材でつくったこだわりのカレーです。
ココナッツミルクをつかったエスニック風。
ハーブとスパイスが効いた夏らしいカレーです。
国産特別栽培にんじん、国産たけのこ・赤パプリカを使用しています。
肉の代わりに「オーサワの国産大豆ミート」を使用しています。
隠し味には、「オーサワの豆板醤」を使用。
砂糖・動物性原料・化学調味料は使っていません。
レトルトタイプです。